気軽に始めてみる株式投資

かぶつぼ

ホンネぶっちゃけQ&Aトーク

初心者は株式投資を始める前にどのくらい勉強するべき?

投稿日:

ヒロシ:株の素朴な疑問に答えていくこのコーナー、続いてこの質問です。ペンネーム、マイナーイオンさんから。

「株式投資を始めるとき、株の勉強はどのくらいしてから始めるのがよいのでしょうか。本屋に行っても、たくさん解説書がありすぎて、チャート分析とか、決算書とか、経済の話とか、もう覚えることがたくさんありすぎて尻込みしてしまいます。株式投資をやっている方に、最初はどのくらい知識があったらよいと思っているのか、教えてほしいです」

これを読んで思ったんだけど、マイナーイオンさんは何かを始めるとき準備がしっかり整ってから始めるタイプの人なんだろうね。でもそこまで勉強してから株を始めたって人は、案外少ないんじゃないかなぁ。コーゾーはどう思うよ?
コーゾー:僕が初めて買った株はいまでも覚えてますけど、ゲームの株ですね。好きなゲームを作っている会社の。決算書とかは、四季報で見る程度であまりちゃんとは見なかったような・・・・。いまでも決算書を見ないで四季報を見るだけで済ませてしまうことは多いんですけど。
ヒロシ:初心者のうちは、たまたまよく知ってる会社の株を買ってみましたと、そういうパターンが多いんじゃないかな。最初からどうしても2倍3倍になるような株を当てたいというのならいろいろ勉強しないといけないんだろうけれども、損しなかったらいいや、くらいの気持ちで、よく知ってる会社の株を買ってみるところから始めるのが、いいんじゃないかな。あまり事前に本とか読んで知識を詰め込んでも、実際にやってみてはじめて腹落ちというか、身につくようなことって、いっぱいあると思うんだよね。
コーゾー:初心者はNISA口座で始める人が多いと思うんですけれども、NISA口座の保有高ランキングが、ネット証券会社から発表されています。それをみていると、やっぱり誰でも知っているような大手の超有名会社の株が上位にきていますね。
ヒロシ:ほかの人がみんなそうだから、それが正しい、というつもりもないんだけれども、最初のハードルをそんなに引き上げてしまわないほうがいいんじゃないかということだね。
コーゾー:ヒロシさんは何を最初に買ったんですか?
ヒロシ:なんだったかな。マスクとか目薬とか作ってる会社だったかな。たまたまその時は、花粉がものすごくこれから飛んでくるぞという話があって花粉対策の会社が儲かるんじゃないかと思った。
コーゾー:そういう季節的な材料から入ったんですね。
ヒロシ:やっぱり何かきっかけがったほうが買いやすいよ。でも俺が買った時はもう上がり始めててね、そのあとも花粉がどんどん多くなったから上がったことは上がったんだけど、4月になって花粉シーズンを過ぎたらズルズル下がり始めてしまったんだ。決算の数字が出るまで持っているつもりだったんだけど、結局、利益があるうちに売って、なんとか利益は出たんだけど、たいして儲からなかったかな。あのとき、もっと早く売ればよかった~、売り時を間違えた~、とめちゃめちゃ後悔したよ。
コーゾー:それで株式投資の深みにはまっていったと。
ヒロシ:そういうことだったのかな。まあ売り時は何年やってもいまだに間違えてしまうんですが。それでマイナーイオンさんの質問なんだけど、そうはいっても初心者のうちに最低限これは知っておかなければいけない、というのは何かある?
コーゾー:とにかく資金配分を間違えない、資金に余裕をもった状態で始めるということかなと。株式投資で成功したカリスマ投資家の自伝とか読んでると、初心者のうちから貯金全部突っ込んで資金をフル回転させて増やしていったような話がよくあるんですけど、たまたまその時期の相場が良かったり運がよかっただけじゃないの?と思える部分は多いですよ。最初は貯金の何分の1とか、余裕を持った気持ちでやれるような買い方にしておいたほうがいいと思います。
ヒロシ:それはあるかな。その文脈に付け加えると、これは初心者に限った話ではないんだけれども、あまり思い込みを強く持ちすぎないとか、アツくなりすぎない、というのは大事なことだね。すごくワクワクしてこれはいけるぞ、と思って買ったような株なのに全然上がらなくて、下がってもこれはいけるはずだから我慢だ、って結局損切りがずるずる遅れてひどい損を出したという失敗は、昔はよくやったなぁ。
コーゾー:それと、事前の勉強というのをやりすぎるのは、諸刃の剣みたいなところがあって、株式投資はこうでないといけないとか、こうあるべきだ、みたいなものが強すぎると、何か大事なものを見逃すとか、凝り固まった角度からしか相場を見られないとか、そういう状態に陥る可能性もあると思うんですよ。
ヒロシ:そうそう、武芸で「守・破・離」という言葉があるけれども、まず余裕資金で何か一つの流派に従ってやってみて、でもそれにこだわりすぎずに、やっていくうちに発見していったことを積み重ねて、だんだん自分のスタイルに修正していくということは、株式投資でも通る道だと思うなぁ。そういう風にして自分のスタイルが確立できてから、貯金のほとんどを株式投資に回していくのがお勧めかな。
コーゾー:最初は見よう見まねの投資スタイルでも構いませんから、少額で株式を持ってみるというところから始めてみてほしいと思います。マイナーイオンさん、まずは資金のうちのごく一部で、よく知っている会社の株をちょっとだけ持つところから始めてみられてはいかがでしょうか。

-ホンネぶっちゃけQ&Aトーク

Copyright© かぶつぼ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.