気軽に始めてみる株式投資

かぶつぼ

ホンネぶっちゃけQ&Aトーク

株の初心者は長期保有か短期保有か?

投稿日:

ヒロシ:株の素朴な疑問に答えていくこのコーナー、まずはこの質問からいってみましょう。ペンネーム、こばっちさんから。

「株を始めたばかりの初心者です。株って長く持つのとすぐに売るつもりでいるのと、どちらが正しいのでしょうか。長くもっていても、下がってしまっているのを見るのはつらいし、かといって、すぐに売ってしまうのも、せわしない、ですよね。アドバイスをお願いします」

とのことです。 これ、コーゾーの場合はどっちかはっきりしとるよな?
コーゾー:僕はもう長くてせいぜい1週間だな。5日移動平均線の下で買って、移動平均線の上に出たら翌日か翌々日には売りますよ。
ヒロシ:なんで移動平均線の上に出たらすぐ売ってしまうの?もっと上に行くこともあるだろうに。後悔しないの?
コーゾー:そりゃもっと持っていればよかったとかの後悔はしょっちゅうですよ。でも、小さくても勝ちを積み重ねるのが僕のスタイルですから。
ヒロシ:で、移動平均線の上になかなかこないときはじっと待つの?
コーゾー:3~4日は待ちます。でもそれ以上待ってもだめだったら、損切りします。
ヒロシ:おー、そこまで短期で徹底しとるのね。でも、それじゃなかなか儲からないんじゃないの?
コーゾー:基本的に、長期的にみて上昇トレンド、悪くてもレンジの中で横に動いているという銘柄をまず探します。これはすごく大切。そういう株が5日移動平均の下に来た時に、押し目を買うというイメージですね。
ヒロシ:ふーん。なるほどね。それはそれでありだとは思うんだけど、コーゾーには悪いけど、統計的には個人投資家の勝ち組がどちらなのかは答えは出とるんだよ。株式投資家は、長期投資が基本です!勝ち組と負け組の比較をすると、勝ち組のほうが長期保有が多い傾向がある。
コーゾー:そういう調査があるんですね。
ヒロシ:雑誌の日経マネーが個人投資家を調査した結果を毎年公表しているけれども、投資で勝っている人は、負けている人より、1年以上保有の長期投資の比率が高いという結果が出ているんだよ。そりゃそうだろうなと思うよ。理屈で考えて短期売買は売買すればするほど手数料がかさむんだから。
コーゾー:まあコストの点では短期売買はどうしても不利です。いわれる通り、売買するほどに手数料がかさみますし、銘柄によっては買いと売りの板で0.1%から0.3%くらい開いているのも、売買を繰り返すほど目減りにつながります。スプレッドについては、なるべく朝の開始時の寄り付きで売買するからそれほど僕は意識はしませんけどね。ただ、それにしても、2018年みたいにほぼ下がりっぱなしの年もあるのに、そこまで長期ホールドが有利と言い切れるのかな。
ヒロシ:そこはね、銘柄の選び方もセットで考えるべきだということも調査から見えているんだよ。日経マネーの調査によると、勝ち組は、高配当株や、割安株などを好んで買う結果になっている。割安株というのは、1株当たりの純資産に対して株価が安い、ということだね。このような銘柄を選ぶことで、下げ相場でも比較的下げ幅が小さくすむようにしたり、配当収入で下落分をカバーしたりしながら、長期ホールドしているんだね。
コーゾー:配当や割安株重視ということは、長期保有スタイルの投資家が買う銘柄は、景気に敏感な株ではなさそうですね。少なくとも半導体のメーカーとかじゃないでしょう。
ヒロシ:うーん確かにそうだな。長期保有の投資家が挙げる銘柄をいろいろな記事で読んでいると、輸出銘柄やハイテク系よりもどちらかというと内需系の銘柄が多い印象があるな。
コーゾー:でもそこまで考えるとしたら、むしろ長期保有の銘柄選びって初心者には難しくないですか?ここで最初の質問に戻りましょうよ。初心者にとって、短期売買か長期保有のどちらがいいか教えてください、という質問でした。
ヒロシ:そうでもないんじゃないかな。昔と違って今は、長期保有の投資家のブログがたくさんあって、それをみていけば、私はこんな銘柄持ってますとか、いろいろ紹介記事があるから。そういうのを参考にしていけばいいわけだから。短期売買の人は、いちいち僕はこれ買いました、あれはもう売りました、なんて手の内を明かさないけど、長期保有の人は、何を持っているか手の内を明かしてくれるから、他人の参考にできる情報が多いというのも、長期投資スタイルのいいところかもしれないね。
コーゾー:うーん、まあ、それもそうですね。
ヒロシ:もう一つ初心者にとって長期保有の方が向いているといえるのは、NISA(ニーサ)口座を使って節税をしたい場合、年間の新規投資額が120万円という縛りがあることだな。短期売買だと、120万の枠なんてあっという間に使い切ってしまうだろ?
コーゾー:NISAは2023年までの制度ですから、それまではこの枠は上手に活用したほうがいいですね。
ヒロシ:ということで、初心者は長期投資の方がいい、という結論になりました!こばっちさん、参考にしてください。

-ホンネぶっちゃけQ&Aトーク

Copyright© かぶつぼ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.